
フジ・コーポレーションって聞くけど
・どんな会社なのか?
・オススメのタイヤ通販店なのか?
・簡単に注文できるのか?
そんな疑問がある方へ、この記事を書きました。
この記事では、フジ・コーポレーションって「どんな会社なのか?」「オススメのタイヤ通販店なのか?」「簡単に注文できるのか?」について解説していきたいと思います。
「フジ・コーポレーション」どんな会社なのか?
フジ・コーポレーション公式サイトより引用
フジ・コーポレーションの運営会社は、「株式会社フジ・コーポレーション」で1971年設立しており54年も続いている業界屈指のタイヤ&ホイール、カー用品を販売する会社です。
「株式会社フジ・コーポレーション」は、東証プライムに上場しており2024年度の売上高は461億円で年々右肩あがりに業績を伸ばしている優良企業として認知度を高めています。主にインターネット広告に力を入れており、テレビCMや新聞広告、雑誌などにも積極的に出稿している日本最大級のタイヤ&ホイール、カー用品を販売する信頼できる会社です。
フジ・コーポレーション公式サイトより引用
「フジ・コーポレーション」オススメする4つの理由

国産・輸入タイヤの低価格販売を実現
フジ・コーポレーションが低価格にできる理由は、国内・海外からの大量仕入れによるボリュームディスカウントにより低価格販売を実現しており、業界で流通している商品価格を日々調査することで「安さ日本一」を目指しているからです。
また、敷地面積14,700坪の広大な土地に巨大倉庫2棟を設置・集約しており、大量ストックしたタイヤ・ホイールをオートメーション化された最新設備により、タイヤ・ホイールの自動組込みから、検品、梱包・出荷を自動化し人手を減らすことで不動産費や人件費といった経費削減に力をいれている点も低価格販売に効果をあげています。
各メーカーのタイヤ・ホイールが業界屈指の品揃え
フジ・コーポレーションでのタイヤ取扱いメーカーは、ブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップ、ファルケン、ピレリ、ミシュラン、グッドイヤーの一流メーカーに加え、輸入タイヤも取り扱っており、29万本以上の在庫をストックしているので、貴方にピッタリなタイヤがきっと見つかります。
ホイール取扱いメーカーは、BBS、WEDS、WORK、RAYS、ENKEI、SSR、AMISTAD、WALDなどなどバリエーションが豊富で、39万本以上の在庫をストックしているので、お気に入りのホイールがきっと見つかるでしょう。
同一商品で他店が安い場合の価格調整に積極姿勢
フジ・コーポレーションでは、他店徹底対抗として他店より安く販売することに積極的です。
同一商品で他店が安い場合は、価格調整の相談に応じてもらえ良心的なので、タイヤ・ホイールは高額商品なので購入前には、カー用品大手チェーン店などで見積もりをとって価格の比較検討することをオススメします。
商品価格は実店舗・Webでも同一価格で安心
タイヤ通販のなかには実店舗とWebでの販売価格が異なるケースがあり、実店舗・Webどちらが安く購入できるのか不安を感じる場合がありますが、フジコーポレーションでの商品価格は実店舗・Webでも同一価格で明瞭なため安心です。
「フジ・コーポレーション」簡単に注文できるのか?

Webからのタイヤ選択は簡単・便利
タイヤ取付店は、3パターンの中からチョイス
①フジ・コーポレーション店舗
②取付協力店
③宇佐美サービスステーション
それではタイヤ選択から注文までの手順について見ていきましょう。
タイヤ選択から注文までの手順
公式サイトからタイヤ単品をクリック
「お車を選択する」をクリックし車種を選択
例ではトヨタ/ アルファード/ 2018 〜 /30系 /3.5Lを選択
シーズンを選択からタイヤ種別を選択
例ではサマータイヤを選択購入希望のインチサイズや価格帯、メーカー/ブランドで絞り込みが可能です。
また、画像表示されているメーカー/ブランドをクリックしてからインチサイズや価格を確認できます。例ではPIRELLI/パワジーを選択
購入希望のタイヤ個数を入力のうえカートに入れるをクリックタイヤサイズは車種別の推奨サイズが自動で選択されるので間違えることなく安心して購入できます。
例では245/40-20インチのタイヤサイズが自動で表示されています。オプションでタイヤパンク保証を付けられますので、お好みで選択
購入商品および金額合計を確認後、次へ(ご注文情報の指定へ)をクリック
フジ・コーポレーション公式サイトより引用
「フジ・コーポレーション店舗」でタイヤ取付けを予約する場合
タイヤ購入から取付けまで4ステップで完結するため、簡単かつ手間いらずでオススメです。
STEP1
→公式サイトから商品をカートに入れて購入
STEP2
→商品のお届け方法・お届け先情報を入力
STEP3
→店舗スタッフからの案内メール(在庫、納期、作業内容)を確認
STEP4
→指定した店舗に出向きタイヤ取付け・工賃精算
詳しくは公式サイトを確認してみてください。
フジ・コーポレーション公式サイトより引用
「取付協力店」でタイヤ取付けを予約する場合
詳しくは公式サイトを確認してみてください
フジ・コーポレーション公式サイトより引用
「宇佐美サービスステーション」でタイヤ取付けを予約する場合
詳しくは公式サイトを確認してみてください
フジ・コーポレーション公式サイトより引用
まとめ
フジ・コーポレーションって「どんな会社なのか?」「オススメのタイヤ通販店なのか?」「簡単に注文できるのか?」について解説してきました。
結論として、フジ・コーポレーションは他店より安く販売することに積極姿勢なのでリーズナブルに購入できるところが僕は気に入っており、オススメできるタイヤ通販サイトです。
また、タイヤ通販のなかで「フジ・コーポレーション」をオススメする4つの理由は以下のとおりです。
初めてタイヤを購入する方や、今までディーラーや量販店のスタッフに薦められたタイヤを購入していた方など、自分のカーライフにピッタリなタイヤ選びをしてみませんか?
きっと車の知識も広がり自信がもてるようになりますよ。
コメント